ARALab
オメガ脂肪酸を解説
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

アラキドン酸の酸化と共役の影響

体内で生成される脂肪酸で飽和脂肪酸があります。
飽和脂肪酸は主に肝臓などで生成されて一桁の二重結合を発生させる一価不飽和脂肪酸を生成します。
一価不飽和脂肪酸の代表的なものにオレイン酸があります。
複数の二重結合を発生させる多価不飽和脂肪酸というのもありますが、こちらはほとんど体内で生成されないので、必須脂肪酸として位置づけられています。
必須脂肪酸の代表的なものにリノール酸とαリノレン酸があります。

リノール酸はアラキドン酸を合成させ、αリノレン酸はEPAやDHAを生成します。
必須脂肪酸は肌の潤いや弾力性を司っているので、欠乏すると皮膚にかさぶたが生じる上に、脱毛症状に陥る事もあります。
逆に過剰に摂取すると活性化酸素が発生しやすくなり、必須脂肪酸自身が酸化しやすくもなります。

特にリノール酸は酸化しやすいので注意してください。
EPAは過剰摂取すると脳内出血の危険性が増します。
アラキドン酸は記憶力や学習機能の向上を期待できる一方で、アレルギー諸症状を引き起こしやすい性質も指摘されています。
リノール酸は悪玉コレストロールを除去してくれる働きが認められている事から、ダイエット志望者向けにサプリメントも多く製造されている反面、過剰摂取により酸化を促進させてしまう事もありますので、用法・用量を厳守して摂取していく事が大切です。
発ガン性も指摘されています。

アラキドン酸の代謝組織であるカスケードの過程でも、活性化酸素が発生します。
こうした必須脂肪酸のデメリットも、リノレン酸のうち特にEPAやDHAを一緒に取り込む事で、抑制機能が働く事もわかってきています。
バランスよく食事をとる事も、これらの脂肪酸を上手に活用していくのに良い方法です。
細胞膜を構成しているリン脂質はエネルギー源としても消費されるので食事で補う必要がありますが、一部は肝臓でも生成されますので、肝臓がうまく機能しなくなると、細胞膜の働きにも影響が出てしまいます。
多価不飽和脂肪酸を適度に補給する事は細胞膜を強化し活性化させる事だけではなくミトコンドリア膜の生成にも影響を与える事になります。

トップに戻る