ARALab
オメガ脂肪酸を解説
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

アラキドン酸不足を招く食生活

必須脂肪酸の一種であるアラキドン酸は乳幼児の成長を支えたり認知症を予防する効果を持ち、不足すると記憶力の低下や高血圧等を引き起こします。
肉・魚・レバーといった動物性の食品に多く含まれていますが、健康のためにこれらを控えているという方も少なくないでしょう。
アラキドン酸不足を招く食生活について詳しく解説します。

戦後、食卓の欧米化が進み肉類を摂る機会が増えた事により、日本人のアラキドン酸摂取量は自然と増えていきました。
そのため、きちんとバランスの取れた食生活を送っていれば不足する事はほとんどありません。
しかし、ダイエット目的やヘルシー志向で極端な食事制限をしている場合は注意が必要です。

野菜中心の食生活は一見すると非常に健康的かつ魅力的に思えますが、体と脳に大きな負担をかけてしまいます。
何故かというと、野菜にはアラキドン酸が含まれていないからです。
脂肪の過剰摂取はもちろんよくありませんが、食事制限中でも必須脂肪酸は適度に摂った方が健康を保てます。
アラキドン酸に限らず、必須脂肪酸の不足は細胞の機能を低下させ、体に様々な不調をもたらします。
よって、野菜ばかり食べるのではなく、時々で構わないので肉や魚を取り入れた食事をする事が重要です。
それでも控えたいという場合は卵やナッツ類を摂取したり、サプリメントで不足分を補うようにしましょう。

体のためによかれと思って実践しても、必ずしも健康になれるとは限らないのです。

トップに戻る