ARALab
オメガ脂肪酸を解説
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

アラキドン酸とドコサヘキサエン酸(DHA)

ドコサヘキサエン酸(DHA)は別名セルボン酸とも呼ばれる必須脂肪酸ですから、アラキドン酸の仲間です。
ただし薬学的にはアラキドン酸がオメガ6系に属するのに対して、DHA はオメガ3系に分類されています。
主に魚介類に含まれており全身の細胞膜を構成していますが、特に脳神経細胞に多く含まれています。
中性脂肪を分解する働きや痴呆症およびうつ病改善、心臓病予防に優れた効果があることに注目して、多くのサプリメントに活用されています。

似たような機能を持つ物としてEPAが同じオメガ3系に存在します。
EPAとDHAは一般にはペアで扱われる事が多く、一緒に摂取する事で一層記憶力を向上させる事がわかっています。
近年これらの栄養成分を豊富に含んだαリノレイン酸が、注目を浴びるようになりました。
実は、各種アレルギー炎症や重篤な気管支ぜんそくを引き起こすアラキドン酸の働きを抑制する機能にも、優れている事がわかってきたのです。
どちらも痴呆症予防に効果的である事から、DHAと一緒に摂る事が推奨されています。

アラキドン酸は高齢者にも乳幼児にも健康増進という意味ですばらしい働きをするのですが、肉類から必要量を十分に補給する事が難しいのです。
DHA・EPAを並行して摂取する事により、そうした難点をカバーする事ができますから、かの人々が指摘するような過剰摂取を防ぐ事ができるようになります。
現実問題、国内で長寿と言われる人の多くが、若い時からDHA・EPAと共にアラキドン酸を無理なくバランスよく食事に取入れていたという研究結果も公開されているのです。

DHA・EPAは主に魚介類に含まれている事から推測できるように、日本人は昔から魚類をメーンに食してきた民族ですから、DHAもEPAも自然に摂取できていたはずです。
それならアラキドン酸を摂取しなくてもDHA・EPAだけ摂取していれば良いのではないかと思いがちですが、老後にまったく食さなかった人よりは積極的に摂取した人の方が、記憶力・学習力共に抜群の威力が発揮される事を、サプリメント生産社で実施された、ウサギを使った実験で立証されています。
アラキドン酸が不足気味という人ほどサプリメントのような形でも、アラキドン酸を摂取していく事を心がけてみてはいかがでしょうか。

トップに戻る