ARALab
オメガ脂肪酸を解説
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

記憶力低下やひどいもの忘れに効くアラキドン酸とは?

記憶力が悪くなった、もの忘れがひどくなったと感じている人は、アラキドン酸が不足しているのかもしれません。

アラキドン酸とは脳や肝臓に存在する成分で細胞膜を構成する成分です。
神経細胞のもととなり、電気信号を通して情報を伝達するという特殊な能力を持っています。
胎児や乳児の時にアラキドン酸が不足すると脳や心身の発達に遅滞が生じます。
大人の場合には、免疫力が低下したり、学習能力や集中力が悪くなったりします。

そんな、脳を健康に保つために欠かせないアラキドン酸は、肉や魚、卵から摂取できます。
肉類で言えば、牛肉の赤身や豚肉の脂身に多く存在しています。
マグロについても赤身より俄然脂身の方が多く存在しています。
豚肉の脂身を食べ過ぎるとコレステロール値や血圧が上がったりして健康上良くない人も出てくるかもしれません。
しかし、マグロの脂身であれば血液をサラサラにするDHAが含まれているため、逆にコレステロール値を下げることができます。
ビタミンDも含まれているため、高齢者にありがちな骨粗しょう症を予防することにもつながります。
生活習慣病などを患っている人は、肉よりもマグロを食べると良いでしょう。

卵については、白身の部分にはほとんど含まれていません。
黄味に詰まっているため、こちらを意識して食べることがポイントです。
オムレツにすれば、豚肉も一緒に食べられます。
卵はアレンジしやすい食材なので、一日一個食べてはいかがでしょうか?

トップに戻る